fc2ブログ

エンターテインメントを愛する者として




2019年8月7日水曜日


宮野真守公式LINEからの、21日ぶりのブログ更新通知




すぐには開くことが出来なかった。心臓の音がうるさくて、気づいたら涙が溢れていた。













宮野さん、お帰りなさい。












2019年7月18日木曜日

宮野さんのブログ更新が止まったあの日から3週間、何度も何度も考えていました。


アニメ好きとして
宮野真守ファンとして
エンターテインメントを愛する者の一人として


楽しい話ではありません。それでも、前に進むためのひとりごとです。









2019年7月20日土曜日

BLAZING!宮城 仙台1日目



本当に身勝手かもしれないけれど、このタイミングで宮野さんに会いに行けることが嬉しかった。声を聞きたい、笑顔を見て安心したい。その気持ちは宮野さんも同じだと幸せだな、なんて思っていました。
それと同時に、私なんかとは比べ物にならないくらいの、計り知れない苦しみを抱えているであろう今の宮野さんの、言葉を聞くのが怖くもあったんです。







「エンターテインメントを愛する全ての人に、祈りを捧げたいと思います」

長い長い黙祷を、会場全員で捧げました。
あの瞬間のことは一生忘れられないと思う。



黙祷を終えたあと、宮野さんからお話がありました。その言葉を一言一句正しく伝えることは私には出来ないためここで文字に起こすことはしませんが、アニメーションが大好きであること、自分の仕事が大好きで誇りを持っていること、今日は全身全霊でパフォーマンスをするので全力で楽しんでほしいということ。言葉を選びながら、きっと色んな感情を圧し殺しながら、語ってくれました。


ものすごいライブでした。これが終わったら倒れてしまうんじゃないかという程のパフォーマンスの熱量。どこまでも優しくてどこまでも強い、ヒーローの姿。

こんなに命懸けのステージ、見たことがない。

いつもとは違う宮野さんの、それでも私のよく知っている、大好きな宮野さんの姿でした。まだ翌日もライブがあるのに、全てを出しきろうとしているようで。そんなどこか危うくて不器用なところがたまらなく愛しい。


この日のライブは、私にとって特別なものになった。ただ、“なってしまった”という面があることは忘れてはいけないと思っています。

それでもこれだけは言っておきたいのは、ライブめちゃくちゃ楽しかったんです。本当に。ライブ中に辛い気持ちが沸き上がるようなことは一瞬たりともなく、ずっと笑顔でいられました。最高のエンターテインメント、エンターテイナー。




正直、この日もしくは翌日にはブログが再開されるだろうなと思っていました。直接会った宮野さんの姿はそういう風に見えていたので。

でも、まだだった。



ライブで元気な姿も見たし、テレビの生放送やラジオ、ネットには映画の舞台挨拶での様子も流れてきて。いつもと変わらない宮野さんでした。それでも、ただ一つのいつもとは違うものがあることで、ずっと心のどこかがざわざわする日々が続いていました。


まだその気持ちになれないのなら、無理はしてほしくない。いつまでも待ってる。そう思うものの、毎日ブログを更新してくれていた人だからこそ、今それが出来ない何かについてどうしても考えてしまう。


たぶん私は初めて、宮野さんのことを“心配”したのだと思います。

今までどれだけ忙しくても、勝手ながら私は宮野さん本人や周りの方々のことを信頼させて頂いていたので、きっと肉体的にも精神的にもしっかり管理されているのだろうという気持ちもあり、「ムリしても止めないで」精神なのも知っているので、そういう意味で心配したことはなかったように思います。

だからこそ自分の感情にも戸惑っていました。




こんなこと書くべきではないのだと思います。ファンをこんな気持ちにさせていたと宮野さんが知ったら悲しむかもしれない。こんなファンの姿はきっと求められていない。

それでも、この気持ちを残しておくことに意味があると思って書いています。自己満足かもしれないけれど、忘れたくない。一生忘れない。エンターテインメントを愛する者の一人として。





私は、自分の大好きなものを傷つけられてしまったこと、それに加え、私の大好きな人の大切なものを傷つけられたこと、奪われてしまったこと。それが何重もの苦しみとなっていました。本当は、今も苦しい。

失ってしまったものの大きさは計り知れない。




これからも私は、自分に出来ることを。エンターテインメントの力を信じて。



宮野さん、ブログを更新してくれてありがとう。いつだって真摯に、言葉を届けてくれてありがとう。












ここまで読んでくださった方々、ただ気持ちを整理したいだけのひとりごとに付き合ってくださってありがとうございました。いつも私のブログを読んでくださっている方は、毛色が違いすぎて驚かせてしまっていたらすみません。




さて、これから先はまた、ただ好きなものについて語るだけのブログに戻ります!よかったらまた見てくださると嬉しいです。まずはうたプリ劇場版マジLOVEキングダムの感想ですかね。(先日ついに18回目の入国を果たしました!)
それからネタバレが解禁したら、BLAZING!の感想もアップしたいです。


私はアニメーションが好きだ!

宮野真守が好きだ!



好きなものの話を、たくさんしたい。
好きだって気持ちを、たくさん伝えたい!










ところで今、私はどこにいると思いますか?







はい、上海です。

上海で何してんだよ!





今日はBLAZING!上海公演で宮野さんに会ってきます。
しっかり目に耳に、心に焼き付けてきますね!





しかし宮野さん、台風まで引き寄せるとは…(直撃だよ!笑)

雨男とかそういうの、そんなに信じてないんですけど。宮野さんくらいのスターになってくると天候も左右しそうだなとか思ってます。今回のツアーは時期も時期ですけど、今のところ福岡公演以外はもしかして全部雨だったのでは…流石すぎます。







ひとりごとが長い!

終わります!



本当に読んでくださりありがとうございました!





スポンサーサイト



コメント

きらら #-

私も同じです。

仙台公演、私も同じ忘れられないライブになりました。そしてブログ再開で凄くほっとしました。私は上海には行けなかったけど、神戸は行きますよ!こんな風に文章に残してくれてありがとうございます。B!の感想アップも楽しみに待ってますね。
では、失礼しました。

2019年08月11日(日) 09時37分 | URL | 編集

めぐやん #-

返信>>きらら 様

コメントありがとうございます。返信が遅れてしまいすみません。
仙台公演は私にとっても一生忘れられない日になりました。文章にして残しておかねばという気持ちもあり書かせていただきましたが、コメントをいただけて改めて書いてよかったと思わせて頂きました。いつも励みになっています。本当にありがとうございます。

2019年09月24日(火) 22時04分 | URL | 編集


トラックバック

GO TOP